令和3年度の自習用吟題を下記の通り準備中です。
(これらの中から毎月3吟題を掲載してゆく予定です。)
上期 (1月から6月)
No | 吟題 | 作者 | 詩吟教本掲載頁 |
---|
1 | 新年祝いの詩 | 木村岳風 | 天110 |
2 | 早に白帝城を発す | 李白 | 天180 |
3 | 黄鶴楼にて孟浩然の広陵に之くを送る | 李白 | 天88 |
4 | 烏江亭に題す | 杜牧 | 天15 |
5 | 山行 | 杜牧 | 天95 |
6 | 平泉懐古 | 大槻磐渓 | 天208 |
7 | 七歩の詩 | 曹植 | 続天122 |
8 | 訣別 | 梅田雲浜 | 天77 |
9 | 常盤孤を抱くの図に題す | 梁川星巌 | 天184 |
10 | 九月十日 | 菅原道真 | 天62 |
11 | 太田道灌蓑を借るの図に題す | 作者不詳 | 天26 |
12 | 筑前城下の作 | 広瀬淡窓 | 地181 |
13 | 登高 | 杜甫 | 地201 |
14 | 冑山の歌 | 頼山陽 | 地29 |
15 | 夏は来ぬ | 吉井勇 | 続天256 |
16 | あさみどり | 明治天皇御製 | 天255 |
17 | 荒海や | 芭蕉 | 天276 |
18 | 雨にも負けず | 宮沢賢治 | 人5 |
19 | 奥の細道 | 松尾芭蕉 | 人33 |
※太字は昇伝審査吟題です
下期 (7月から12月)
No | 吟題 | 作者 | 詩吟教本掲載頁 |
---|
1 | 客中の作 | 李白 | 続天35 |
2 | 廬山の瀑布を望む | 李白 | 天249 |
3 | 菊花 | 白居易 | 天51 |
4 | 秦淮に泊す | 杜牧 | 天138 |
5 | 湖上に飲す | 蘇軾 | 続天87 |
6 | 時に憩う | 良寛 | 天189 |
7 | 垓下の歌 | 項籍 | 天40 |
8 | 雑詩 | 王維 | 続天98 |
9 | 復愁う | 杜甫 | 続天223 |
10 | 江雪 | 柳宗元 | 天89 |
11 | 春望 | 杜甫 | 地141 |
12 | 田子の浦ゆ | 山部赤人 | 天252 |
13 | ゆく秋の | 佐々木信綱 | 続天255 |
14 | さしのぼる | 明治天皇御製 | 天256 |
15 | 古池や | 芭蕉 | 天275 |
16 | 祇園精舎(平家物語の一節) | 詠み人知らず | 人59 |
17 | 椰子の実 | 島崎藤村 | 人223 |
18 | 除夜の作 | 高適 | 天121 |
※太字は昇伝審査吟題です