千代田岳精会

千代田岳精会のホームページです
メニュー
  • 千代田岳精会とは
  • お知らせ
  • 厳選 25題
  • 範吟 一覧
  • 動画一覧
  • 教室一覧
  • リンク
    • 岳精流日本吟院総本部
    • 三河岳精会
    • 日本吟剣詩舞振興会
    • 平凡社『声に出してよむ漢詩の名作50』

中野教場

目次

  • 教場紹介
    • 住所
    • アクセス
    • 開催日
    • 連絡先
      • 教場長
  • 吟題

教場紹介

毎月第二、第四水曜日、15:00~17:00に、JR中野駅南口から南へ徒歩10分程の、「中野区立桃園地域センター」の一室を借りて開催しています。桃園地域センターは、中野総合病院の東側裏手にある地下1階地上2階建てのこじんまりした施設です。

現在、在籍者は、女性一人を含む中堅以下の七人ですが、以前に当教場に在籍していて、諸般の事情により、他教場に移籍した方が、3~4人応援に来て下さるので、大ベテランの顧問お二人を交えた12~3人で研修しているのが通常です。

詩の解説とコンダクター伴奏は、在籍者全員が輪番制で担当し、吟詠の実技指導は、両顧問にお願いしております。時折、教場長と副教場長が吟詠指導の代講を務めることもありますが、その折も指導のメインは、両顧問に依存すること大です。

研修終了後は、席を近くの居酒屋に移して懇親会の開催です。1時間か1時間半の間、時には、当日の吟に対する忌憚のない意見が飛び出すなど、和気藹藹のうちに、反省と親睦を深める楽しい時間です。

教場長 三好彬弘
TEL(FAX):042-536-9652

住所

中野区中央4-57-1 桃園地域センター内

アクセス

中野駅より徒歩6分

開催日

第 2・4 水曜日 15:00 ~ 17:00 

連絡先

教場長

三好弘山  042-536-9652

吟題

現在準備中です。

最近の投稿

  • 『ちよだ』66号
  • 研修告知板 2021年1月
  • 令和3年 1月度「自習用吟譜と範吟」
  • 12月の「今月の選句」を掲載しました
  • 2021年 詩吟 吟題一覧

アーカイブ

  • 2021年1月 (1)
  • 2020年12月 (4)
  • 2020年11月 (3)
  • 2020年10月 (3)
  • 2020年9月 (5)
  • 2020年8月 (3)
  • 2020年7月 (5)
  • 2020年6月 (5)
  • 2020年5月 (3)
  • 2020年4月 (3)
  • 2020年3月 (10)
  • 2020年2月 (4)
  • 2020年1月 (4)
  • 2019年12月 (4)
  • 2019年11月 (2)
  • 2019年10月 (3)
  • 2019年9月 (1)
  • 2019年8月 (3)
  • 2019年7月 (1)
  • 2019年3月 (2)

カテゴリー

  • お知らせ
  • 吟詠コンクール
  • 昇伝審査
  • 機関紙『ちよだ』
  • 研修告知板
  • 自習用範吟
千代田岳精会

会長  鈴木精成

 

事務所
東京都千代田区丸の内2-1-1
明治安田生命保険相互会社内

お知らせ
  • 『ちよだ』66号

    千代田岳精会 機関紙『ちよだ』65号をアップしました。

  • 研修告知板 2021年1月
SNS
メニュー
  • 千代田岳精会とは
  • お知らせ
  • 厳選 25題
  • 動画一覧
  • 教室一覧
  • リンク
Copyright © 千代田岳精会 All rights reserved