目次
教場紹介
▼私達、新宿教場(赤羽詩吟の会)の活動は次のようになっております。(2023年 9月現在)
支部教場 第2教場 第3教場 | 3教場合同開催 月、金曜日で月3~4回 13:00~15:00 |
仕事や学校で昼の時間帯に参加できない方向けに
夜の時間帯の教場を新たに設けました。
【新設】夜教場 | 原則 第2、第4水曜日 18:00~20:00 |
▼仲間は全体で現在33名、詩吟には珍しく男子15名、女子18名と女子の方が多く、華やかな雰囲気!?です。40歳台から90歳台まで幅広い年齢層の人がいます。
また経験者はなく、全員がゼロからスタートして次第に興味をひかれ、関心を深めているようです。
▼各教場(教室)毎に練習するのが基本ですが、しばしば全教場(教室)が集合して練習したり、色々のイベントやおしゃべり、あるいは適度のお酒の飲み会などを楽しんでおります。
以下、どの教場(教室)も同じような活動をしていますので、その典型的なものを記します。
練習は軽く体をほぐした後、簡単な発声の訓練で声を磨きます。1~2年で声にボリュウムと張りが出て、カラオケも見違えるようになることでしょう。
また、のどを鍛えるので誤嚥性 (ごえんせい)肺炎を避ける大きな力になると信じております。さらに姿勢がよくなるので呼 吸が深くなり、美容にもよいとお医者さんが言ってました。
▼詩吟は江戸後期に発しますが、今では漢詩はもとより、俳句、短歌、藤村などの近代詩なども吟じます。漢詩では“白髪三千丈“とか”一将功なって万骨枯る“或いは”春眠暁を覚えず“など、誰でも知っている名文句を、声を大にして詠います。まさに快感です。短歌や俳句も日本的な旋律にのせて実に味わい深く吟じます。新世界との出会いです。
教場が終わった後は皆で食事会となり、楽しいおしゃべりの時間です。その後さらに酒を極めんとする精力あふれる人もいます。
年間を通してみると、全教場(教室)が集まって、正月には酒を飲みながら隠し芸も飛び出す初吟会、春は一泊の吟旅行、秋は学芸会さながらの吟発表会、その他もろもろのイベントがあり、 いずれもその後おしゃべりと飲み会が続きます。さらにその合間をぬって、イベントのない月には、教場終了後都内にある、皆が行きたい所への見学会を行っております。当然その後はお決ま りのコースとなりますが、見学会とどちらが目的か、とにかく楽しい時が続きます。食事、運動 にもまして、皆と楽しい時間を持つことが、健康長寿の最大の要因といわれております。私達の教場はそんな明るく楽しさ溢れるところです。
今の毎日から非日常の世界、違う毎日を生み出してみませんか 。
見学歓迎です。次の電話 090-5333-8256 (坂下) までお問合せ下さい。お待ちしております。
住所・アクセス
東京都北区赤羽西1-6-1 3階 赤羽文化センター
赤羽駅より徒歩1分
練習
対面教室は月3〜4回、夜教場は月2回
Zoom利用の教室は適宜
連絡先
教場長
坂下教場長 090-5333-8256 まで
新宿教場(赤羽詩吟の会) 橋本淳風
新宿教場(赤羽詩吟の会 第二教場) 坂下光風
新宿教場(赤羽詩吟の会 第三教場) 宇田川清風
新宿教場(赤羽詩吟の会 夜教場) 石井寅山