
作者:塩谷 節山
(一八七八年~一九六二年)塩谷 温(しおのや おん)のこと。漢学者。東京生まれ。漢学者塩谷青山の子。
号は節山。一九〇二年年東京帝国大学漢学科卒。一九〇六年母校助教授となり、ドイツのライプツィヒ大学、ついで清国の北京および長沙にて研究、一九一二年帰国、一九二〇年元曲に関する研究で文学博士号を授与され、同年教授、一九三九年年定年退職、名誉教授となる。
語釈
*三角陵・・・ビラミッド。
*怪神像・・・スフィンクス。
*大江・・・・ナイル河。
通釈
エジプトに来てみると、ビラミッドは荒れて何年にもなる。スフインクスも砂丘に埋もれようとしている。
帝王のみたまは返らず、当時の高度な文明も滅び、只、ナイル河だけが昔と同じように流れているだけ。
範吟
範吟 鈴木精成